翻訳と辞書 |
伯爵夫人 (映画)[はくしゃくふじん]
『伯爵夫人』(はくしゃくふじん、原題:''A Countess from Hong Kong'')は、1967年に公開された喜劇映画で、チャールズ・チャップリン最後の監督作品。本作はチャップリン作品中、唯一のカラー映画である。また、チャップリンが自分の監督作品で主演をしなかったのはこの「伯爵夫人」と、1923年公開の「巴里の女性」(''A Woman of Paris'')のみである。チャップリンは端役でカメオ出演しているが、これは彼がスクリーンに見せた最後の姿となった。主演はマーロン・ブランド、ソフィア・ローレン、ティッピ・ヘドレン、そしてチャップリンの次男であるシドニー・アール・チャップリン。 本作は興行的にも失敗し、批評家からの評価も得られなかった。しかし、チャップリン自身が作曲した劇中の楽曲 ''"This Is My Song"'' は、ペトゥラ・クラークの歌唱によりヒット曲となり、制作費の赤字が穴埋めされることとなった。 ==概要== 駐サウジアラビア大使に任命されたオグデン・ミアーズ(マーロン・ブランド)は、世界旅行を終え、アメリカに帰国する船の上にいた。彼は寄港した香港でロシアからの伯爵夫人ナターシャ(ソフィア・ローレン)に会う。彼女は売春行為を強要される香港での生活から逃れるため、オグデンの乗る船に忍び込み密航を図るが、オグデンに見つかってしまう。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伯爵夫人 (映画)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|